165915 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラボ飯田パーティ 公式サイト Now Is My Chance !

ラボ飯田パーティ 公式サイト Now Is My Chance !

07インターン交流・ライラン

4月26日、インターンのライランが来てくれました。

ライランは日比谷での国際交流のつどいでスピーチを聞いただけでしたが
一生懸命さと持ち前の明るさが伝わってくるスピーチでしたから
今回の交流会はとっても楽しみにしていました。
男の子の多いパーティなので、久しぶりの男の子のインターンに
こどもたちもワクワク♪
部屋に入ってきたときは、がたいの大きさにみんなびっくりしていましたね。
なかなか自己紹介できないちびっ子たち一人一人に声をかけてくれて
すぐにスキンシップ。持ち上げたり振り上げたり・・・
あっという間にみんなキャーキャー!!
なかには泣いてしまった子もいたけどすぐに泣き止んでまた興味深げにみてました。

1部はプレイルーム~小4まで。一緒にSB数曲楽しんだあと
こどもたちから"Today's Monday"の歌のプレゼント♪


それからアルバムを見せてもらいました。
アルバムの紹介もおもしろくて、ずっと笑い声が絶えなかったなあ。
掛け合いのようになっていたので、ほとんどの子がしっかり見ていました。

07lyran01

07lyran02

ゲームはライランから教えてもらったボールゲーム(数がなくってぬいぐるみになったけど)
優勝者から3位まで表彰したけどライランが一番うれしそうだったので
まるで彼が優勝したみたいな写真になりました。

07lyran03

こどもたちからは"John Brown's Baby"を紹介しました。
最後に記念写真を撮ってバイバイ!!
みんないい笑顔で帰っていきました。

07lyran04

1時間のインターバルはスナックタイムにして、1品持ち寄りでお母さんたちも
ライランとおしゃべり。
その間も子供たちに気を使ってくれていたので、みんな楽しそうでしたよ。

2部は7時から小5以上。まずはひとりずつあいさつね。
国際交流に行く子が慣れてくれれば・・・と思い、HUGをしてもらいました。
最初は緊張していた中学生たちもじょじょにほぐれたのはライランの明るさのおかげかな。
SBは"If I Had A Hammer""Can't You Line It?"の2曲。

それからアルバムを見せてもらいました。
2部は基本的に英語でしゃべってね、と頼んであったので
アルバムも英語のみで紹介してくれたけど、集中して聞いていたから
良かったと思う、が!!
反応がおとなしくて(1部の小さい子たちのほうが数段よかった!)
なんども「ゲンキダシテヨオ」と叫んでました。
あとで聞くと、聞くのはだいたい理解できたけど、自分から発するのは
躊躇していたらしい、
んーこのへんが課題かなあ。

07lyran05

ゲームはライランから"Dragon's Tail"を教えてもらいました。
みんな必死だったけど部屋が狭いのと人数の関係で先頭や尻尾になれたのが数人だけだったので
今度パーティ行事であらためてやろう!!
ラボっ子からは"Mrs. Bond"これは高学年グループが新メンバーを迎えたときとか
誰かをwelcomeする時に必ずやる、歓迎ゲームなのだ。
ライランに話すと"Cool!"といって喜んでくれました。
国際交流参加者中心にアルバム紹介&自分のことをShow & Tellしましたが、
アルバムについてや、おかしな言葉使いなどを丁寧に直してくれて
とっても参考になった様子でした。
私が1週間に10グループあるといっていたので
「これを10グループやってるの?信じられない」と最後に言ってました。
これはspecialだよ、と伝えましたが、それだけ
ライランも私もExhaustedでしたから、明日はお互いたっぷり休もうね♪と別れたのでした。
北関はあと少しだけらしいけど、頑張ってね♪楽しいステイにしてくださいね。ありがとう!!

07lyran06


© Rakuten Group, Inc.